Monotype × フォントワークス 公式note

Monotype株式会社とフォントワークス株式会社の公式アカウントです。日常生活やクリエイティブ活動がもっと楽しくなるような、フォントにまつわる記事をお届けします。

Monotype × フォントワークス 公式note

Monotype株式会社とフォントワークス株式会社の公式アカウントです。日常生活やクリエイティブ活動がもっと楽しくなるような、フォントにまつわる記事をお届けします。

リンク

マガジン

  • #書体デザイナー座談会

    フォントワークスで働く書体デザイナーに数名ずつ集まってもらい、今考えていることや取り組んでいることを、ざっくばらんに話してもらう書体デザイナー座談会です。

  • フォントのワザの魅せどころ!

    フォントワークス公式noteの連載企画「フォントのワザの魅せどころ!」ほか、私たちが目にする魅力的なデザイン事例から、フォントの使い方のコツや活用シーンを学べる記事をまとめました。

  • 今月の、フォント推し話!

    フォントワークス公式noteの連載企画。編集部のフォンテーヌさんが、さまざまな分野で活躍されているデザイナーのみなさんをお迎えして、フォントLOVEなお話を聞かせていただきます。

記事一覧

懐かしくてモダン、そしてすべての要素が丸い「丸明朝体」―― 砧書体制作所

ATypI 2024から紐解くタイプトレンド

線の太さのコントラストが美しい、レトロモダンな雰囲気の<筑紫RMミン>

懐かしくてモダン、そしてすべての要素が丸い「丸明朝体」―― 砧書体制作所

皆さんは、砧書体制作所というフォントメーカーをご存じでしょうか?  20年以上にわたり、広告やパッケージなどで使われ続けている「丸明朝体ファミリー」を生み出したフォントメーカーです。 2016年1月に、カタオカデザインワークスから社名変更し「砧書体制作所」となりました。創業は1995年です。 URL: https://www.moji-sekkei.jp/ 文字に柔らかさと優しさをあたえる「丸明朝体」 2001年リリース以降、ポスターや広告、雑誌などの紙媒体から、TVCM

ATypI 2024から紐解くタイプトレンド

2024年4月16日から5日間に渡り、オーストラリア・ブリスベンでタイポグラフィと書体デザインを専門とする国際カンファレンスATypI(エータイプアイ)が開催されました。 今年のATypIでは、Monotypeからシニア・タイプデザイナー、土井遼太と中国のタイプデザイナー、Tao Di が「中国と日本のタイプトレンド」について講演。その他にも、同社のエクゼクティブ・クリエティブディレクター、Doug Wilson、SVP兼CTOであるVenkat Yetrintalaがそれ

線の太さのコントラストが美しい、レトロモダンな雰囲気の<筑紫RMミン>

2024年3月、フォントワークス LETSでご利用いただける書体「筑紫RMミン Std B/E」がリリースされました。フォントワークスのフラッグシップ書体でもある筑紫書体シリーズの、待望の新書体です。 今回のnoteでは、この筑紫RMミンについて詳しくご紹介します。 新書体〈筑紫RMミン〉について筑紫RMミンは、線の太さのコントラストが美しい、レトロモダンな雰囲気の書体です。ポップやカジュアルになりすぎず、クリエイティブに気品を添えながら魅力的でファンシーなイメージを体現で