見出し画像

鼎隷書と3人のクリエイター vol.3【清水艦期さん編】

フォントワークスの書体デザイナー山村佳苗が手掛ける、新書体「鼎隷書(かなえれいしょ)」がリリースされました。

現代的な空気をまとった隷書体。歴史的な筆法に添いながらも、軽やかな平ペン風のエレメントで、リズミカルな形が楽しい書体です。フォントワークス初となるオリジナルの隷書体となります。
鼎隷書のコンセプトや見どころについてはこちらの記事をご覧ください!

3人のクリエイターが魅せる鼎隷書

みなさんの中には、隷書体はあまりなじみがなく、なんだか怖そう、どうやって使えばいいのだろう? と思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、鼎隷書はそんな従来の枠に収まらない、新しい隷書体です。

今回はリリースを記念して、パンチさん、吉川和弥さん、清水艦期さん3人の名だたるクリエイターにご協力いただき、鼎隷書を使って、イメージビジュアルとモックアップのグラフィック作品をご制作いただきました。
これを見たら、こんなに自由に使っていいんだ! と隷書体のイメージがきっと変わります。

この連載最後となるvol.3は、チャーミングで親しみやすいデザインが特長でアパレル、化粧品、食料品など多くの企業のロゴ制作や広告デザインを担当されている清水艦期さんです。

<プロフィール>
清水艦期 Shimizu Kango
1990年長野県小諸市生まれ、都内在住。
長岡造形大学卒業後、数社のデザイン事務所を経てPOLARNOに参加。
2021年に独立しグラフィックデザイナー・アートディレクターとしてロゴや広告のデザインを行う。
https://shimizukango.com/work

【DESIGN-A】

【DESIGN-B】

DESIGN-Aは、ステッカーをモチーフにした清水さんらしいチャーミングさが炸裂した作品になっています。じっくりと見ていただき、書かれていることばの仕掛けと愛くるしいグラフィックにご注目ください!

金メダル→ルビー→ビール・・・!?

ことばの仕掛け、お気づきになりましたでしょうか?
答えは下の清水さんのインタビューでぜひご確認ください。

DESIGN-Bは、こんなおしゃれな缶飲料が売っていたら思わず手に取ってしまいたくなりますね。爽やかさと洗練されたデザインに鼎隷書がぴったりとハマっています。

ここからは制作者の清水さんに今回の作品や鼎隷書に関するインタビューをお届けします。

清水艦期さん スペシャルインタビュー

ー今回ご制作いただいた作品について教えてください。
DESIGN-A
隷書は印章としての格式高い場面で活用されるイメージでした。
ですが鼎隷書はカジュアルに扱えるように設計されていたので、印章の類でも気軽に親しまれているステッカーをモチーフにしました。
言葉もしりとりのルールで漢字はもちろんひらがなやカタカナ、英語もおり混ぜながら書体の様々な表情を見せることができるビジュアルを目指しました。

DESIGN-B
カジュアルなモチーフとしてもう一つ、身近な生産物である缶製品のパッケージデザインにも展開しました。
文字が缶に詰められているようなイメージで、書体が自動販売機やコンビニで購入できたら面白いかなと思い制作しています。

ー鼎隷書を最初に見てどんな印象を受けましたか?
表現の幅が広がる書体だと感じました。
高級感も出せるしカジュアルに使用することもできるので、
幅広く愛される書体だと思います。

ー鼎隷書を今後活用してみたいシーンがあれば教えてください
若い世代に向けたイベントのロゴデザインで活用してみたいです。
隷書のもつ強い印象と、鼎隷書ならではの軽やかさが時代にも合っていて相性が良いかと思いました。

鼎隷書のデザイナー山村さんにも清水さんの作品を見た感想を聞いてみました。

ステッカーモチーフのデザイン、とても可愛くて全部シールにして身の回りに貼りたいです。また、缶パッケージに隷書というのは新しい発見でした。クールな印象でかっこいいです。
使いどころが限られる隷書体にならないよう心がけていたので、表現の幅が広がると言っていただけて嬉しいです。

DESIGN-Aでは鼎(古代中国で使われた三本足の鉄のかま)も描かれていますね。清水さん~~~細かすぎる・・!

スペシャルなクリエイターの皆さんにご協力いただき鼎隷書を使った魅力的な作品を3回に渡りお届けしましたが、いかがでしたでしょうか。
筆文字に新風を吹き込むこの鼎隷書、ぜひ皆さんも使ってみてください。

鼎隷書と3人のクリエイターの記事はこちら

vol.1【パンチさん編】
Vol.2【吉川和弥さん編】
vol.3 【清水艦期さん編】


新書体 鼎隷書(かなえれいしょ)が使えるサービス

新書体 鼎隷書Std Bは、フォントサブスクリプションサービス、フォントワークスLETSでお使いいただけます。


「もっとフォントの記事を読みたい」と思ったら、ぜひ記事の♡とフォローをお願いします!