Monotype × フォントワークス 公式note

Monotype株式会社とフォントワークス株式会社の公式アカウントです。日常生活やクリエイティブ活動がもっと楽しくなるような、フォントにまつわる記事をお届けします。

Monotype × フォントワークス 公式note

Monotype株式会社とフォントワークス株式会社の公式アカウントです。日常生活やクリエイティブ活動がもっと楽しくなるような、フォントにまつわる記事をお届けします。

リンク

マガジン

  • #書体デザイナー座談会

    フォントワークスで働く書体デザイナーに数名ずつ集まってもらい、今考えていることや取り組んでいることを、ざっくばらんに話してもらう書体デザイナー座談会です。

  • フォントのワザの魅せどころ!

    フォントワークス公式noteの連載企画「フォントのワザの魅せどころ!」ほか、私たちが目にする魅力的なデザイン事例から、フォントの使い方のコツや活用シーンを学べる記事をまとめました。

  • 今月の、フォント推し話!

    フォントワークス公式noteの連載企画。編集部のフォンテーヌさんが、さまざまな分野で活躍されているデザイナーのみなさんをお迎えして、フォントLOVEなお話を聞かせていただきます。

記事一覧

バレンタインデーに思いを届ける ❤︎ 「フォントで綴るラブレター」

VRゲームのフォント選び 「DYSCHRONIA: Chronos Alternate」のフォントを、デザイナー 山中 慶さんと語る

書籍『気持ちを表すことばの辞典』のデザインに見る、フォントのワザの魅せどころ!

🎍2023新春企画🎍みんなでフォント書き初め、やってみよう!

バレンタインデーに思いを届ける ❤︎ 「フォントで綴るラブレター」

来月、2月14日はバレンタインデー。 編集担当は毎年珍しいチョコレートが買えるのを楽しみにしているのですが、チョコと一緒に思いを伝えるのは日本特有のカルチャーらしいですね。とはいえ世界のさまざまな国で、親愛の気持ちをカードや花束、お菓子などで贈り合うのは共通しているようです。 そこで今回は、「フォントで綴るラブレター」企画!! 親愛の気持ちをいろいろなフォントで表現してみよう!ということで、LOVEなフォントをピックアップしてみました。 記事の最後では、テーマ別でフォント

VRゲームのフォント選び 「DYSCHRONIA: Chronos Alternate」のフォントを、デザイナー 山中 慶さんと語る

こんにちは、フォントワークスnote編集部のフォンテーヌです。さまざまなデザイナーの皆さんと、フォントLOVEなお話をお届けする「今月の、フォント推し話!」 今回は「新たなシーンのフォント選びについて知りたい!」と、VRゲーム「DYSCHRONIA: Chronos Alternate」のデザインチームからデザイナーの山中 慶さんにお越しいただきました。 ヘッドマウントディスプレイを装着してプレイするVRゲーム。操作メニューやキャラクターとの会話が視界に浮かび上がるような体

書籍『気持ちを表すことばの辞典』のデザインに見る、フォントのワザの魅せどころ!

魅力的なデザイン事例から、フォントの使い方のコツを学ぶ連載「フォントのワザの魅せどころ!」。今回は、ナツメ社から出版されている『気持ちを表すことばの辞典』のタイトルと見出し語の文字を紹介します。 表紙のタイトルには「筑紫ANA丸ゴL」、そして本に登場するさまざまな“気持ち”を表す見出し語には「筑紫B丸ゴシック」。いずれも標準的な丸ゴシック体とは一線を画す、温かみのある丸みを持った味わい深い書体です。 どのような思いで本書が企画されたのか、それが書体のセレクトやデザインにどの

🎍2023新春企画🎍みんなでフォント書き初め、やってみよう!

あけましておめでとうございます🎍 かなり冷え込む年明けとなりました。暖かくお過ごしでしょうか。 2023年最初のnote企画は、新年の抱負や意気込みをフォントで表現! フォントワークス社員みんなを巻き込んで「フォント書き初め」をやってみました。 では早速、書体デザインチーム9人の書き初めから紹介していきましょう。 トップバッターは真っ先に書き上げてくれた中村勇弥さんから。昨年は中学校での授業にもチャレンジした中村さん。筋トレに向き合う気持ちを、誠実さを感じる書体で表現して